これから筋膜リリースを始める方に!筋膜リリースの手引書(効果・やり方・種類など)

私が筋膜リリースに興味をもったのは「脚痩せ」について色々と調べていたときだった。脚が太くなる原因も様々だけれど、私の場合は「運動不足」「冷え」「むくみ」など多数の原因がありました。

始めは、手でマッサージをしたり筋トレをしたりしていたのだけれど、あまり効果は実感できないし、凝り固まった脚のぶっとい脂肪を手でマッサージするのにはとてつもない指の力を必要とします。

なかなか継続が厳しかったため、他になにか方法はないだろうか…と色々探して見つけたのがこれ、「筋膜リリース」でした。

筋膜リリースが実際にどれほど脚痩せに効果があるのか、それは私が継続しながら実証していこうと思うのだけれど、その前になぜ私が筋膜リリースで脚痩せが叶うと思ったのか、今回は「筋膜リリース」と「脚痩せ」の関係について調べたことを記していきます。

目次

筋膜とはなにか

筋膜とはなにか、調べる中でとてもわかりやすい表現を見つけたので、それをまずは引用させていただきます。

オレンジの皮が人間の皮膚だとしたら、その皮の下にある白い繊維が人間の筋膜。筋膜とは、筋肉、骨や内臓、血管や神経などのパーツを機能的に包み、支えている組織。主な仕事は、体内組織をあるべき場所にとどめておくこと。この組織の層は、顔からつま先まで、全身に広がっている。ゼラチンのような糖タンパク質(スポンジのように水をキープする)、コラーゲン繊維(最強のタンパク質)、多様な細胞(脂肪細胞など)からできている。

Women’s Healthhttps://www.womenshealthmag.com/jp/fitness/a31086687/conditioning-20200226/

この筋膜という筋肉を覆う膜は、とても柔らかい組織のため、萎縮や癒着を起こしやすいのが特徴とのことです。

筋膜は、筋肉を保護する作用、筋肉の動きをなめらかにする作用、血管や神経、リンパ管を支える機能があるそうです。

筋膜のいち部分が凝るなどして、身体のバランスが悪くなると、筋肉の動きが悪くなり、痛みや筋力の低下、柔軟性や運動パフォーマンスの低下に繋がり、結果として怪我をしやすくなったりします。

筋膜リリースの目的/効果

筋膜を正常な状態に保つことで、筋肉の動きがなめらかになることは先述しましたが、では筋膜リリースを行うことで具体的にどのような効果が得られるのでしょうか。

・筋肉の動きをなめらかにするため、運動パフォーマンスが安定する

・肩こりや腰痛が軽減される

・疲れにくい身体を保つことができる

・冷え性を改善に導くことができる

筋肉のこわばりや張りを軽減し、質のいい筋肉を保つことができる、ということのようです。

では、果たしてそれが「痩せる」ということにどのようにつながるのか、それは以下の理由に起因します。

・筋肉の緊張をほぐすことで代謝が上がる

・筋肉のうごきがなめらかになり、筋トレなどの効果を実感しやすくなる

・筋肉の凝りをほぐしてあげることで、むくみにくくなる

・筋肉の張りがとれるので、すっきりした脚になる

※参考にしたHPなどは最後の項目にまとめてあります。

フォームローラーを買う前に(種類/用途)

私は「今年の夏は短パンを履くぞ〜〜!」と意気込み(というか焦って)、フォームローラーの種類まではよく調べずに購入してしまったのですが、用途によって色々な種類があるのでご紹介します。

まず、大きくわけて5つ種類のフォームローラーがあるようです。

①フォームローラー/オーソドックスなもの【脚全体〜背中】

②スティックフォームローラー/細かい筋肉を刺激するもの【足首、ふくらはぎ等】

③マッサージボール/全身のあらゆる部分を圧迫してほぐす【全身】

④フットローラー/旅先での疲れを癒やすのにも最適【足裏/腕】

⑤ストレッチポール/背中の凝りをほぐすのに最適【背中】

では、ひとつひとつ紹介していきます。

①フォームローラー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お金の知識や、会社の構造など、社会人として必要な知識をほぼ持ち合わせていなかった20代の女が、自分のためにきちんと勉強をするように。この記事では勉強の過程で得た知識を、わかりやすく解説していきます。

コメント

コメントする

目次